都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>
栃木県>
板室温泉
板室温泉(栃木県)
下野薬湯と称される板室温泉は、数多い温泉地のなかでも特にすぐれた条件をそなえている所として、昭和46年に国民保養温泉地として指定されました。今でも湯治(とうじ)目的のお客様が多く、観光地化されていない素朴な風景が広がる貴重な温泉地です。源泉温度は摂氏38〜45℃の身体にやさしいぬる湯です。
板室温泉(栃木県)の温泉宿一覧
|
|
|
旅館 1年中同料金!湯治場として静かな温泉・板室のロハスな宿 |
|
旅館 純天然温泉「かけ流し」の宿で本物の温泉を肌で体験! |
|
旅館 那須高原の麓。一人様でも一部屋利用。長期滞在型の温泉ホテル |
|
旅館 那須高原の渓流那珂川沿いにあり、四季折々を満喫できる一軒宿 |
栃木県にある温泉地一覧
喜連川温泉|
那須温泉|
塩原温泉|
大田原温泉|
日光湯元温泉|
日光温泉|
鬼怒川温泉|
川治温泉|
湯西川温泉|
馬頭温泉|
日光霧降温泉|
板室温泉|
川俣温泉|
益子温泉|
鹿沼温泉|
八方温泉(長野県)
目の前にそびえる雄大な白馬三山。北アルプスの麓にある効能豊かな温泉地。無色透明のアルカリ性単純温泉で筋肉痛、疲労回復に効果あり。肌がスベスベになると評判の泉質で、八方地区を中心に宿にも引湯されている。 露天風呂の「おびなたの湯」や「みみずくの湯」「第一号の湯」「第二郷の湯 」の個性豊かな外湯もある。
八方温泉の温泉宿一覧はこちら