都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>
茨城県>
奥久慈温泉郷
奥久慈温泉郷(茨城県)
栃木県との県境に位置する奥久慈温泉郷は、大子・袋田・湯沢・月居・淺川の5地域からなる温泉郷。日本三大瀑布の「袋田の滝」の周辺にある。さらさらと優しい泉質で、美肌に効果があるといわれている。近年、気軽に利用できる日帰り入浴施設も充実している。
奥久慈温泉郷(茨城県)の温泉宿一覧
|
旅館 温泉・エステ・客室露天・・・思い出を作れるリゾートホテル |
|
ホテル パティオのあるクラブハウス!贅を尽くした南国リゾート。 |
|
旅館 袋田の滝まで徒歩5分。屋上の温泉露天と料理自慢の全15室の宿 |
茨城県にある温泉地一覧
筑波温泉|
平潟港温泉|
五浦温泉|
北浦宝来温泉|
大洗温泉|
磯原温泉|
奥久慈温泉郷|
小涌谷温泉(神奈川県)
小涌谷温泉は『箱根十七湯』のひとつで、昭和に入ってから賑わうようになった温泉地。古くは『小地獄』と呼ばれていたが、明治6年、明治天皇の行幸を契機に『小涌谷』と地名が変更された。箱根山の中腹に位置し、その標高は600mとされ、温泉はアルカリ性単純温泉、単純温泉など4種類あるとされている。
小涌谷温泉の温泉宿一覧はこちら