都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>福井県
福井県にある温泉地一覧
地下600mより噴出する単純アルカリ泉を自家源泉に有する湯元宿「越前荘蟹蟹活鮮」は、通年活かに料理が楽しめる本格派料理宿。シースルー廊下を渡って登る温泉からは福井平野・日野川・白山連峰まで一望。
風光明媚な越前海岸の、懐かしい漁師町風情漂う温泉地。関節痛やリウマチ・筋肉痛に効能豊かな湯質が評判。日本海を染める夕陽や漁火の美しさも格別話題の観光スポットも周辺に目白押し。
奇勝「東尋坊」を望む日本海沿いに広がる温泉郷。気軽な民宿から高級旅館まで、個性的な宿が揃う。三国漁港直送の新鮮な海の幸の中でも、とりわけ冬の越前蟹は有名。遠浅の海水浴場はファミリーにもお薦め。
百有余年の歴史ある福井県屈指の名温泉郷は、多くの文人・著名人に愛された「関西の奥座敷」。数奇屋造りの名宿や独創的な近代旅館が、独特の風情を醸し出す。美しい庭園を誇る老舗宿も必見の価値。
福井一の繁華街「片町」のど真ん中に位置するアパホテル《福井片町》館内の温泉。その湯量と湯質の良さが、ビジネスマンから圧倒的な支持を受ける。立寄りのみでも利用できるので、地元客も多い。
鷹巣温泉の湯元「国民宿舎鷹巣荘」は、日本海に手が届きそうな迫力の立地。リーズナブルな料金で、絶景と旬の新鮮な海の幸が楽しめると評判。また鮎川地区の旅館でも同質の温泉と、豊かな日本海の幸を堪能できる。
妙高温泉(新潟県)
信州と越後の境、新潟県の最南端に位置する。妙高山の勇姿に抱かれたJR妙高高原駅近くの温泉。妙高山麓の1900mの南地獄谷より引湯、標高550mの温泉街には昔ながらの飲食店や商店が多い。源泉で72度のお湯はさらりさらりとして柔らかくよく温まる。泉質は単純硫黄泉、アレルギー疾患等に良い。
妙高温泉の温泉宿一覧はこちら