![]() |
|
|
都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>
島根県>
有福温泉
有福温泉(島根県)およそ1300年前に発見された温泉。古来より名湯が湧く福ありの里として有福温泉の地名がついたといわれている。湧き出る無色無臭透明な単純アルカリ泉は、透きとおるような美しい白肌をつくる『美人の湯』として有名で、日本屈指の良質な泉質を誇る。それぞれ異なった趣の共同浴場も3つあり温泉情緒をたかめている。 有福温泉(島根県)の温泉宿一覧
島根県にある温泉地一覧松江しんじ湖温泉| 玉造温泉| 温泉津温泉| 有福温泉| 津和野温泉| 島根県西部の温泉| 島根県東部の温泉|![]() 小涌谷温泉(神奈川県)小涌谷温泉は『箱根十七湯』のひとつで、昭和に入ってから賑わうようになった温泉地。古くは『小地獄』と呼ばれていたが、明治6年、明治天皇の行幸を契機に『小涌谷』と地名が変更された。箱根山の中腹に位置し、その標高は600mとされ、温泉はアルカリ性単純温泉、単純温泉など4種類あるとされている。 |