都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>
岡山県>
奥津温泉(美作三湯)
奥津温泉(美作三湯)(岡山県)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最近では日本観光地百選にも選ばれ、その名が全国に知られている。泉質はアルカリ性泉で、美白効果があるため、別名「美人の湯」とも呼ばれている。熊や狼に襲われないよう周囲を見張る為に立ったまま洗濯していた「足踏み洗濯」が有名で、定期的に披露されている。
奥津温泉(美作三湯)(岡山県)の温泉宿一覧
|
|
|
旅館 源泉と旬の味覚が存分に味わえる宿 |
|
旅館 美人の湯のあとは、美の館・色紙の館・回廊ギャラリーの鑑賞を |
|
旅館 湯船の底からポコポコと湧き上がるトロトロの極上美人湯 |
岡山県にある温泉地一覧
湯原温泉郷(美作三湯)|
奥津温泉(美作三湯)|
湯郷温泉(美作三湯)|
岡山県南部の温泉|
岡山県北部の温泉|
津和野温泉(島根県)
山陰の小京都・津和野。街の中心に位置する”津和野温泉観光ホテル 津和野宿(じゅく)わたや”に湧く温泉。地上15mから津和野の街を見下ろす露天風呂、たたみの湯、ひのきの湯、離れの貸切露天風呂『竹湯庵(ちくとうあん)』、足湯など温泉三昧が楽しめる。
津和野温泉の温泉宿一覧はこちら