都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>
宮城県>
秋保温泉
秋保温泉(宮城県)
杜の都仙台の奥座敷と称される秋保温泉の歴史は古く、今から約1500年前と伝えられ、第29代欽明天皇の病がこの湯により全快され「名取の御湯」の称号を賜る。以来、日本三御湯として全国にその名を知られ、藩政時代には伊達家の入浴場もおかれる。のちには豊かな自然環境とともに庶民の憩いの温泉として広く慕われている。
秋保温泉(宮城県)の温泉宿一覧
|
旅館 渓流沿い、山沿い、展望風呂や足湯など豪快な湯巡りを楽しめる宿! |
|
|
|
旅館 個人客中心の小さな宿。朝夕お部屋食、露天風呂・貸切風呂あり |
|
旅館 建物すべて自然の中。篝火が灯る露天風呂「篝火の湯」が幻想的 |
|
|
|
|
|
ホテル 仙台市街から車で25分、森とガーデンに心和むリゾートホテル |
|
旅館 蘭が舞う華やかな風情と話題のエステに癒され、創作料理に舌鼓。 |
|
旅館 大正浪漫風のラウンジ、貸切風呂など大人の愉しみ広がる老舗宿 |
宮城県にある温泉地一覧
秋保温泉|
鳴子温泉郷|
遠刈田温泉|
南三陸温泉|
鎌先温泉|
小原温泉|
青根温泉|
野蒜(奥松島)温泉|
作並温泉|
城崎温泉(兵庫県)
開湯1500年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さな川と柳並木は城崎温泉の代表的な風景。温泉街には7軒もの外湯が点在し、展望露天風呂の「さとの湯」や岩窟風呂の「一の湯」等、それぞれ趣の違う温泉浴を楽しめる。この「外湯めぐり」は温泉街の旅館に泊まると無料になるしくみで、浴衣姿でのそぞろ歩きが楽しめる。
城崎温泉の温泉宿一覧はこちら