都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>
滋賀県>
雄琴温泉
雄琴温泉(滋賀県)
平安時代、最澄が開湯したといわれる湯歴ある温泉。東方には世界遺産の比叡山延暦寺、西方には琵琶湖を、また近江八景のひとつ浮御堂をはじめとする景勝地としても知られ多くの文人も訪れたところ。アルカリ性の湯は無色透明、しっとり肌に馴染む感触がいい。
雄琴温泉(滋賀県)の温泉宿一覧
|
旅館 びわ湖畔に佇む館内に4つの大浴場と露天風呂がある全160室の旅館。 |
|
旅館 「自然と文化との共生」それが里湯昔話、雄山荘のテーマ |
|
旅館 全44室とも露天風呂付き客室の高級旅館。全室、20畳以上の広さ。 |
|
旅館 H17年11月新館「びわの風」オープン! |
|
旅館 H17年4月屋上貸切露天風呂を新設!琵琶湖畔で寛ぐ温泉旅館。 |
|
旅館 全10室の温泉旅館。湖国の旬の会席料理と信楽焼きの貸切温泉! |
|
旅館 湖国の浪漫あふれる花の湯宿。贅に浸り、素敵なひとときを |
|
旅館 湖一望の最上階の露天風呂など館内4箇所のお風呂で湯めぐりを! |
|
旅館 雄琴温泉に2006年3月にリニューアルオープンしたばかりの宿 |
滋賀県にある温泉地一覧
石山温泉|
雄琴温泉|
長浜太閤温泉|
宮乃温泉|
信楽温泉多羅尾の湯|
城崎温泉(兵庫県)
開湯1500年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さな川と柳並木は城崎温泉の代表的な風景。温泉街には7軒もの外湯が点在し、展望露天風呂の「さとの湯」や岩窟風呂の「一の湯」等、それぞれ趣の違う温泉浴を楽しめる。この「外湯めぐり」は温泉街の旅館に泊まると無料になるしくみで、浴衣姿でのそぞろ歩きが楽しめる。
城崎温泉の温泉宿一覧はこちら