都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>
秋田県>
大湯温泉
大湯温泉(秋田県)
秋田県と青森県にまたがる十和田湖の南玄関に位置し、発荷峠まで車で20分、休屋へも35分。開湯800年の歴史ある温泉は、大湯川沿いに自然湧出した弱アルカリ性の食塩泉。豊かな温泉効能と豊富な湯量から、江戸時代には南部藩の保養温泉地に指定されていた。
大湯温泉(秋田県)の温泉宿一覧
|
旅館 手作り田舎料理が好評。美肌湯と評判の温泉は源泉100%掛け流し |
|
旅館 開湯800年の歴史ある名湯と、四季折々の会席料理が自慢の宿 |
秋田県にある温泉地一覧
八幡平温泉郷|
田沢湖の温泉|
大湯温泉|
湯瀬温泉|
男鹿温泉|
仁賀保温泉|
戸賀温泉|
本荘・象潟の温泉|
横手・湯沢の温泉|
温根湯温泉(北海道)
温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な湯量が特徴。こんこんと沸き上がる温泉は源泉100%の単純硫黄泉で、「美白の湯」といわれている。なんでも昔、この温泉で洗濯をしたところ、洗濯物がどんどん白くなり、それなら肌にも効果があると言い伝えられるようになったとか。
温根湯温泉の温泉宿一覧はこちら