都道府県名、温泉名、温泉宿名での検索が可能です
TOP>
熊本県>
植木温泉
植木温泉(熊本県)
植木町北部の合志川清流沿いに約15軒の宿があり、90年の歴史を持つ温泉。50℃をこえる高温の湯量豊富な良質の弱アルカリ単純硫黄泉で、神経痛やリュウマチ等に効果 がある。ゲートボール発祥の地であり、ゲートボール場を持つ宿も多い。周辺はのどかな田園地帯でスイカやメロンの産地として有名。
植木温泉(熊本県)の温泉宿一覧
|
旅館 静かな風情と豊富な湯量。四季折々の料理が嬉しい癒しの宿 |
|
旅館 良質で湯量豊富な天然温泉が湧くこぢんまりとした宿 |
|
旅館 種類豊富な貸切風呂としゃぶしゃぶ食べ放題のある人気宿 |
|
|
|
旅館 のどかな田園風景が広がり、菊池川沿いに佇む静かな温泉宿 |
|
|
熊本県にある温泉地一覧
熊本県のその他の温泉|
山鹿温泉|
植木温泉|
玉名温泉|
菊池温泉|
阿蘇周辺の温泉|
小国・南小国の温泉|
黒川温泉|
湯の児温泉|
人吉温泉|
天草|
湯涌温泉(石川県)
養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見つけたといわれ、一説では白山開山の泰澄大師が発見したとも伝えられる。歴代加賀藩主の湯治湯。詩人画家・竹久夢二が愛人を伴い逗留した地でもあり、以来「金沢の奥座敷」として文人墨客が好み、また金沢人が賓客をもてなす場所でもある。
湯涌温泉の温泉宿一覧はこちら